2021年3月8日より、株式会社ビジョンの「Vision WiMAX」のサービスが開始しました。
料金が安く使えるWiMAXサービスとして注目を集めていますが、本当に安く使えるのでしょうか。
WiMAXと言えばたくさんの会社から販売されており、どこから契約したら良いかわからない人多いと思います。
このページではVision WiMAX(ビジョンワイマックス)の特徴と注意点を解説しております。
契約前に一度読んで頂ければ、契約後こんなはずじゃなかったと後悔する可能性は減ります。
Vision WiMAXの開催中のキャンペーンについて

Vision WiMAXでは2つのキャンペーンを開催中です。
キャンペーンによってはクーポンコードを入力しないと適用されないという事もありますので、事前にチェックしておくのが重要です。
初月無料キャンペーンについて(クーポンコード必須)

Vision WiMAXの「OPENキャンペーンクーポン」です。
クーポン内容 | 初月の基本料金が無料 |
---|---|
クーポンコード | wimax001 |
クーポンの有効期限 | 2021年8月31日 |
上記の通り、初月の基本料金(1,529円)が無料になるキャンペーンです。
キャンペーンを適用するには、申込フォームのクーポンコード記入欄に「wimax001」と入力しないといけません。
後からは適用できませんので、間違いがないように慎重に入力ください。
※不明点がある場合は「Vision WiMAX」のカスタマーセンター(0120-410-876)にご連絡ください。

クーポンコードを入力するだけで初月が無料になるため、忘れずに入力しましょう!
トリプル0円キャンペーンについて

OPENキャンペーンとは別に「トリプル0円キャンペーン」も実施中です。
トリプル0円キャンペーンでは、
- 端末代金0円
- 契約事務手数料0円
- 解約時の違約金0円
というお得なキャンペーンを実施中です。
端末代金0円について
WiMAXの端末(WX06もしくはHOME02)が0円で貰えます。
UQ WiMAXで契約した場合は本体代が16,500円かかりますが、Vision WiMAXのキャンペーンなら本体代が無料です。
実質0円やレンタルというわけでもないので、解約時に返却する必要もないですし、端末残債を請求されることもありません。
契約事務手数料0円について
契約事務手数料は一般的に3,300円(税込)の料金がかかりますが、キャンペーン中であれば無料です。
そのため「初月無料キャンペーン」と「トリプル0円キャンペーン」を併用すれば、初月にかかる費用は0円です。
※オプションを

最初にかかる事務手数料は地味に痛いので、こういうキャンペーンは助かりますね!
解約時の違約金0円について
Vision WiMAXは3年契約となっており、途中解約の場合は最大20,900円(税込)の違約金が請求される場合があります。
しかし「トリプル0円キャンペーン」により、違約金を0円にすることが可能です。
何かしらの事情でVision WiMAXを解約せざるをえない時は、カスタマーセンターにご相談ください。※解約時の違約金0円は、Vision WiMAXの窓口経由にて、他の光回線・ホームルーターに乗り換えた場合のみ適用されます。

違約金0円にするには他の光回線に乗り換えるなどの条件があります。
今申し込むと料金は結局いくらになるの?
2つのキャンペーンが行われているVision WiMAXですが、今申し込むと料金はどれくらいかかるのか見ていきます。
初月 | 1,529円(税込)⇒キャンペーンにより0円 |
---|---|
1~2ヶ月目 | 1,529円(税込) |
3~24ヶ月目 | 4,103円(税込) |
25ヶ月目以降 | 4,412円(税込) |
なお、契約事務手数料は3,300円(税込)ですが、トリプル0円キャンペーンにより事務手数料0円となっております。
そのため初月にかかる費用は「初月の基本料金(0円)」+「契約事務手数料(0円)」の計0円です。

キャンペーンにより初月は無料でWiMAXが利用可能です!
クーポンコード「wimax001」を申込フォームに入力すると初月0円です!
Vision WiMAXの9つの特徴について

月額料金が安い
WiMAXの中で料金を比較した際にVision WiMAXは月額料金が安いサービスになります。
本当に安いのか他のWiMAXと比較をしてみます。
1年の合計 | 2年の合計 | 3年の合計 | |
---|---|---|---|
Vision WiMAX | 44,088円 | 93,324円 | 146,268円 |
GMO WiMAX (キャッシュバック) | 54,828円 | 111,096円 | 167,364円 |
GMO WiMAX (月額割引) | 42,478円 | 86,614円 | 142,882円 |
Broad WiMAX | 43,516円 | 88,540円 | 141,484円 |
So-net WiMAX | 44,616円 | 102,408円 | 160,200円 |
UQ WiMAX | 51,216円 | 102,432円 | 153,648円 |
上記の表の通り、Vision WiMAXは最安値ではありませんが、WiMAXの中では安い料金設定です。
なお、上記の表には「初月の費用」と「契約事務手数料」は含めていません。
そのため、初月無料+契約事務手数料0円を考えると、Vision WiMAXは最安値級の料金にて利用ができます。

キャンペーンを上手く使う事で料金が安いです!
キャンペーンでお得が一杯
キャンペーンについてでも既に紹介していますが、Vision WiMAXのキャンペーンを利用すれば、
- 初月0円
- 端末代0円
- 契約事務手数料0円
- 解約違約金0円
上記の金額にて利用する事も可能です。
注意点としては、初月0円はクーポンコード「wimax001」を申込フォームに入力する事と、解約違約金0円は、Vision WiMAXのサポート窓口より他の光回線・ホームルーターに乗り換えた場合にのみ適用可能となっております。
他のWiMAXと比較しても、初月0円・契約事務手数料0円というのは凄いキャンペーンですね。
WiMAXだから大容量に通信可能!
WiMAXは、月間無制限となっており大容量通信が可能です。
但し、直近3日間で10GBを超えてしまうと翌日の18時から2時は速度制限がかかります。
しかし、3日で10GBを使ってしまっても
- 18時から2時以外の時間帯であれば、通常通り高速通信が可能
- 18時から2時の速度制限中でも速度は1MbpsとギリギリYOUTUBEの動画が視聴できる位の速度
となっており、制限内容が意外と緩いです。
他のポケットWiFiの場合、制限中の速度は128Kbps以下で、翌月迄解除されないという速度制限が多いです。
その点、WiMAXであれば、3日で10GBを超えた翌日の18時から2時のみ制限となっており、3日で10GBを下回れば自動で速度制限は解除されます。

WiMAXの速度制限は他と比較すると優しい制限内容になっています。
オプション加入が必須ではない
他のWiMAXでは、申込時はオプションに加入しないとキャンペーンが適用されなかったり、オプション加入が強制だったりしますが、Vision WiMAXの場合、オプション加入は強制ではありません。
Vision WiMAXで用意されている、
- 安心サポートデラックス(月額935円)
- 安心サポートワイド(月額605円)
- 安心サポート(月額330円)
これら端末補償のオプションについては、強制加入ではなく任意での加入です。
念のため端末補償のオプションに加入しておきたいという人は入っても良いですし、余計なオプションはつけたくないという人は、加入しないでOKです。

端末自体には1年のメーカー保証がついております。
契約前に提携レンタルサイトから格安でレンタルも可能
Vision WiMAXは3年という長期契約だから、事前にWiMAXを試してみたいという人も居ると思います。
その場合は、Vision WiMAXが提携している「WiFiレンタルどっとこむ」から特別価格にてWiFi端末をレンタルする事ができます。
例えば、「利用予定エリアでは問題なく使えるか」「昼の時間帯・夜の時間帯の速度を事前にチェックしたい」という場合に、先にレンタルで試すのもありです。
特別価格にてレンタルしたい方は、Vision WiMAXの公式サイトの「提携レンタルサイトはこちら」からアクセスしてください。
工事不要でネット環境が直ぐに利用可能
WiMAXは、WX06・HOME02のどちらを契約しても、自宅を工事する必要はありません。
端末が手元に届き次第直ぐに利用可能です。
Vision WiMAXの場合、13時までの申込で当日発送となっているため、最短で申し込みの翌日にWiMAXの端末が手元に届きます。
テレワークやリモートワーク、オンライン授業等で、直ぐにネット環境が必要という人に、即日発送サービスは最適です。
運営会社は東証一部上場企業のため安心
ポケットWiFiのサービスは中小企業が販売しているケースもあります。
中小企業がダメというわけではないのですが、
- お問合わせをしても返信がない
- お問合わせの電話が用意されてない
- 担当者によっていう事がかわる
- 通信障害発生時に対応が遅い
というサービスが実際にありました。
上記のような事に巻き込まれない為にも、運営会社は信頼のおける会社だと安心できますね。
その点、Vision WiMAXの運営元は「東証一部上場の株式会社ビジョン」です。
海外WiFiで有名な「Global WiFi」も運営しており、サポートという面では安心して任せられます。

料金が安いに越したことはないですが、運営元はどこか?というのも重要です。
お問合わせの電話は365日対応
Vision WiMAXのお問合わせはお電話にて可能です。
■Vision WiMAXのお問合わせ電話番号
0120-410-876
受付時間:9時から19時まで(年中無休)
上記の通り、受付時間は9時から19時となっており、休みの日はありません。
休日だとカスタマーセンターがお休みのサービスも多い中でVision WiMAXは365日対応です。

休日や特定日しか電話できない人にとって、365日対応は助かりますね!
法人専用ページも有り
テレワークで急遽ポケットWiFiが必要となった企業も多いのではないでしょうか。
Vision WiMAXでは、法人用ページも用意しております。
法人の場合ですと、
- お見積書でのご提案
- 法人限定プランのご提案
となっており、個人では発行して貰えない見積書の発行や、限定プランの用意がしてあります。
注意点としては、法人でのお申込みの際は、いくつか書類が必要になります。
■法人での申込時の必要書類
・お申し込み用紙(Vision WiMAXのサイトにダウンロード可能)
・登記簿謄本
・担当者の名刺や社員証の写し
・担当者の身分証の写し
上記の書類が必要になります。
詳しくはVision WiMAXの公式サイトの右上にある「法人専用窓口のページ」をご覧ください。

Vision WiMAXの注意点について

ハイスピードプラスエリアモード利用時は7GB制限有
WiMAXの月間無制限の3日で10GB制限は、特徴で記載した通りのため、ご理解いただけたと思いますが、WiMAXには「ハイスピードプラスエリアモード利用時は7GB制限」が存在します。
制限内容を詳しく見ていきますので、必ず覚えておいてください。
何も知らずに使ってしまうと、月7GBで制限がかかる場合があります。
WiMAXには、
- WiMAX2+の回線を利用した「ハイスピードモード」
- au 4G LTEの回線を利用した「ハイスピードプラスエリアモード」
の2つのモードが用意されています。
Vision WiMAXの場合は、どちらも料金がかからず無料で使う事ができます。
※モードの選択は端末から自由に選ぶ事ができます。
但し、ハイスピードプラスエリアモードでは、月7GBまでしか利用できません。
月7GBを超えてしまうと128Kbps以下の速度制限となり、ネットを使うのが困難になります。
これの対処法としては、
- できるだけハイスピードプラスエリアモードを利用しない
- ハイスピードプラスエリアモードで7GB超えそうな時はハイスピードモードに切り替える
こうすることにより、月7GBの制限を回避しながら利用が可能です。

ハイスピードプラスエリアモードは広いエリアで高速通信が使えるため便利ですが、使い過ぎると速度制限がかかるので注意してください。
最大速度には気をつけて!実際の速度との乖離について
WiMAXは端末によっては最大速度1.2Gbpsと言われていますが、実際の速度はそこまで速くありません。
Vision WiMAXにて提供している端末「WX06」もしくは「HOME02」ですが、これらの最大速度は440Mbpsです。
しかし、実際に利用してみると、速度は「10Mbps~50Mbps」の時が多いです。
ポケットWiFiを普段から利用している人は、大体の速度はわかってると思いますが、初めてWiMAXを使うという人は、最大速度に近い速度はほぼでないという事を覚えておいてください。
契約期間は3年間!途中解約は違約金有
契約期間は3年という長期契約です。
途中で解約した場合は、
- 初月(0ヶ月目)~12ヶ月目以内:20,900円(税込)
- 13~24ヶ月目:15,400円(税込)
- 25~36ヶ月目:10,450円(税込)
- 37ヶ月目(更新月):0円
- 38ヶ月目以降:10,450円(税込)
となっており、契約解除料は高額です。3年以内に解約する人は気をつけてください。

契約解除料を支払わないで解約する方法もあります。
その方法とは、Vision WiMAXの窓口から他社の光回線もしくはホームルーターに乗り換える事です。
この場合、契約解除料を0円にしてくれますので、契約期間内で他の回線に乗り換えを検討している方はVision WiMAXの窓口へ相談してください。
料金は安いけど、キャッシュバックはなし
Vision WiMAXにはキャッシュバックプランは用意されていません。
キャッシュバックが欲しいという人には他のWiMAXをおすすめします。
但し、キャッシュバックのデメリットとして、
- 手続きを忘れると貰えない可能性がある
- 受け取れるのは1年後というサービスもある
といった事もありますので、キャッシュバックにこだわる理由はそこまで無いのではと思います。

VisionWiMAXは料金が安く使えるので、コスパの面ではかなり良いです。
利用可能エリアは大丈夫?事前にエリアの確認は必要
WiMAXは幅広いエリアをカバーしていますが、場所によっては電波が弱かったり・利用できないといった場合もあります。
そのため契約の前には自宅に電波が入るかのチェックは必要です。
電波が入るのかチェック方法は「UQ WiMAX」のサービスエリアマップよりご確認頂けます。
サービスエリアマップはこちら
※上記リンクはUQ WiMAXの「https://www.uqwimax.jp/wimax/area/」のページへ飛びます。
上記マップを見ても不明な場合は、Vision WiMAXにお問合わせをすれば、エリア内かエリア外かを教えてもらえます。

WiMAXが利用可能エリアなのかの事前チェックは必要です!
Vision WiMAXの端末について
Vision WiMAXにて取り扱っている端末は、
- Speed Wi-Fi NEXT WX06
- WiMAX HOME 02
の2機種になっています。
どちらもWiMAXの中では最新機種となっております。
Speed Wi-Fi NEXT WX06
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 |
---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
大きさ | 約111×62×13.3㎜ |
重さ | 約127g |
連続通信時間 | 約11.5時間 |
バッテリー | 3,200mAh |
速度 | 下り最大440Mbps 上り最大75Mbps |
最大同時接続台数 | 最大16台 |
WX06は、持ち運びの出来るモバイルルーターとなっており、自宅以外にも外出時にも利用が可能です。
製造メーカーは「NECプラットフォーム株式会社」です。
最大速度は「下り440Mbps」の「上り75Mbps」となっており、モバイルルーターとしては十分な速度を確保できています。
WX06の最大の特徴は、「2.4GHz帯」と「5GHz帯」を同時に利用できます。
今までのWiMAX端末の場合、片方の帯域しか設定できませんでしたが、WX06では同時利用が可能になりました。
これにより、WX06の近くでは5GHz帯を選択、少し離れた場所では2.4GHz帯を選択といった使い分けにより、速度の向上が期待できます。

WX06は液晶画面で簡単に操作が可能です。初心者の方でも使いやすくなっています!
WiMAX HOME 02
商品名 | WiMAX HOME 02 |
---|---|
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
大きさ | 約50×118×100㎜ |
重さ | 約218g |
速度 | 下り最大440Mbps 上り最大75Mbps |
同時接続台数 | 最大20台 |
HOME02は、持ち運びのできるモバイルルーターではなく、自宅のコンセント等に繋いで利用する「ホームルーター」です。
ホームルーターは電源接続が必須のため、外での利用は難しく、基本的に自宅での利用になってしまいますが、モバイルルーターより離れた場所でも受信できたり、電源に常に繋いでいるので、バッテリーの心配がいらないというメリットもあります。
自宅にネット環境が欲しいという人や、何かしらの事情で光回線が引けないという人にホームルーターは人気です。

自宅で長時間使うという人にHOME 02はおすすめです。
Vision WiMAXの速度について
WiMAXの速度について少し記載をしてきましたが、ここでは実際の端末を利用してどれくらいの速度が出るのかレビューしています。
- 使用端末:WX06
- 利用回線:WiMAX2+(ハイスピードモード)


上記の計測写真のようにWiMAXは下りの速度はそこそこ速いです。
しかし上りの速度はイマイチな結果になりました。
利用方法にもよりますが、動画視聴等で使われるのは下りです。
上りの速度を使うケースは、動画やファイルをアップロードする場合に利用します。
そのため、通常利用であればそこまで上りの速度は気にしないで大丈夫です。
100Mbps以上の高速回線を期待している人にはWiMAXはおすすめできません。
5G対応のポケットWiFiもしくは、光回線を自宅に引いた方が良いです。
まとめ:Vision WiMAXは料金が安く使える!※契約期間には注意
Vision WiMAXの結論としては、
- キャンペーンにより初月無料・端末代無料・契約事務手数料無料
- WiMAXの料金が安く利用可能
- 東証一部上場企業のためサポートは安心
という特徴があり、WiMAXの中でもおすすめできるサービスです。
注意点としては、
- 利用する場所・時間によって速度が大きく変わる場合がある
- 契約期間は3年間(途中解約は違約金有)
- キャッシュバックはない
となっております。
短期間しか使わない人や、100Mbps以上の高速回線を希望する人、キャッシュバックが欲しい人にはおすすめできません。
Vision WiMAXは、WiMAXが安く利用できるサービスです。
キャンペーンのため初月無料・契約事務手数料無料
クーポンコード「wimax001」を申込フォームに入力すると初月0円です!